[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
猫の里親募集ブログ改め、行かず後家となったすあまと暴れん坊キラの日常をちょこっと紹介します。
カテゴリ:ごまだれ(里親様決定)
2010-01-21
ごまだれ(里親様決定)
保護主様から、「ちょっとビビリよ~」と聞いていたごまだれ。
確かに我が家に来た初日はお耳ぺったんこでケージの中で固まっていました。
保護されて5日間は保護主様のおうちにいましたが(ケージの中)、
その
2010-01-16
ごまだれ(里親様決定)
外耳炎の治療のため病院へ行ってきました。
抗生剤を飲んで炎症もずい分良くなりました。
あともう少しで完治することでしょう。
1週間分のお薬(ビブラマイシン)をもらってきました。
右目の結膜炎もだいぶ良
2010-01-10
ごまだれ(里親様決定)
預かり猫の「ごまだれ」君。
現在外耳炎の治療中です。
保護したときから猫風邪で目のまわりは目やに、
耳の中も良い状態ではありませんでした。
いきなり捕獲されて去勢手術、当面のケージ暮らしで
ス
2010-01-05
ごまだれ(里親様決定)
我が家に来て9日目のごまだれ君。
なでなでもさせてくれるようになったし、
昨日はスリスリしてきてくれました。
(立っているとき足元限定ですが)
ブラッシングをしてみました。
最初は気持ち良さそう
2010-01-04
ごまだれ(里親様決定)
我が家に来て1週間のごまだれ君。
風邪がまだ治りきらず、鼻がズビズビ、目が涙やけですが、
おもちゃで遊んだり、お気に入りの場所を見つけてくつろいでいます。
まだ警戒している節はありますが、
なでなで
保護主様から、「ちょっとビビリよ~」と聞いていたごまだれ。
確かに我が家に来た初日はお耳ぺったんこでケージの中で固まっていました。
保護されて5日間は保護主様のおうちにいましたが(ケージの中)、
そのときの様子はこんなかんじ。
最初は大人しく固まっていて(ちょっと変?)触れたけど、
日が経つにつれてシャーっと言うようになった
まぁ、我が家での生活も同じような感じで進行しています(汗)。
ケージから出すときも暴れなかったし、その時爪も切らせてくれました。
撫でると緊張した感じでしたが大人しくしていました。
・・・が!今は触ろうとすると逃げます(号泣)
でも、篭城しているわけではないので、
少年猫とプロレスをしている姿は日常茶飯事だし、
キャットタワーで寝ている姿もよく見かけます。
ごはんのときと、うつらうつらしているときは
撫でることができます。
トイレも粗相したことがないし(我が家の小僧はかなりやりますorz)快適そうに生活しているので、そんなごまだれの全てを受け入れてくれる優しいご家族お待ちしています。
2010/1/21
ごまだれ君の経緯はこちら
管理人の別サイト
やさしい暮らし~ねことお昼寝~
手作り猫ごはん奮闘期
にほんブログ村←ポチッと応援よろしくお願いします。
外耳炎の治療のため病院へ行ってきました。
抗生剤を飲んで炎症もずい分良くなりました。
あともう少しで完治することでしょう。
1週間分のお薬(ビブラマイシン)をもらってきました。
右目の結膜炎もだいぶ良くなりました。
点眼薬も回数を減らしても大丈夫だそうです。
毎夜我が家の少年猫と追いかけっこをして
人間の安眠妨害をしているごまだれ君です。
1週間前は2.6キロだった体重も今日は2.75キロになっていました。
遊ぶときは元気いっぱいのごまだれですが、
お食事の風景はとってもおっとりさんです。
餌場のおばぁちゃんが心配していたのも頷けます。
かといって食が細いわけではありませんよ。
しっかり食べています。
今はごはんにお薬を混ぜているので、最初にお皿に盛るのは少量です。
全部食べてお薬もなくなっているのを確認してからおかわりです。
食べ盛りの少年猫、自分のお皿が空っぽになってしまったら、
他の子のお皿に頭を突っ込んで食べるのが普通です。
それを、ごまだれは空のお皿を前にしてじっとしたまま
顔を上げて私の顔を見つめます。
・・・はい、おかわりですね。
食べている最中も何度か振り向いて私の姿を確認します。
そんな悠長なことをしていると、お外ではごはんにありつけないよ。
でも、もうお腹すかせてひもじい思いをすることはないからね。
安心してね。
2010/1/16
ごまだれ君の経緯はこちら
管理人の別サイト
やさしい暮らし~ねことお昼寝~
手作り猫ごはん奮闘期
にほんブログ村←ポチッと応援よろしくお願いします。
預かり猫の「ごまだれ」君。
現在外耳炎の治療中です。
保護したときから猫風邪で目のまわりは目やに、
耳の中も良い状態ではありませんでした。
いきなり捕獲されて去勢手術、当面のケージ暮らしで
ストレスを考えて治療は少しの間見送りました。
我が家にもだいぶ慣れ、ごはんもバクバク食べるようになったので、
先日獣医さんに診てもらいました。
お鼻はまだぐずぐずしているけれど、
風邪は回復に向かっている様子。
右目は結膜炎を起こしているので点眼薬で治療を。
問題は左の耳です。
かなりひどい外耳炎で、お耳の中はぐちゅぐちゅでした。
でも、中耳炎にはなっていないそうなので一安心。
抗生剤を飲んで、様子を見ることになりました。
お薬はごはんに混ぜてしまえば、問題なく飲んでくれます。
点眼薬も人が二人でさせばOKです。
(さすがに体を抑えていなければ目薬はさせませんが)
我が家に来て2週間。
最初こそ少食だと思いましたが、今は誰よりも食べています。
おかわりをねだるときの上目遣いのまん丸おめめが可愛いです。
2010/1/10
ごまだれ君の経緯はこちら
管理人の別サイト
やさしい暮らし~ねことお昼寝~
手作り猫ごはん奮闘期
にほんブログ村←ポチッと応援よろしくお願いします。
我が家に来て1週間のごまだれ君。
風邪がまだ治りきらず、鼻がズビズビ、目が涙やけですが、
おもちゃで遊んだり、お気に入りの場所を見つけてくつろいでいます。
まだ警戒している節はありますが、
なでなでもできるようになりました。
抱き上げると軽いです。
お外では、あまり食べられていなかったと聞いたわりには
見た目がふっくらしていると感じたのですが、
毛がふわふわでちょっと長いです。
そのせいでふくよかに見えただけのよう。
実際は痩せていると思います。
ごはんの食べ方もかなり控えめ(^^;)
初めての猫ベッド?君にはまだ大きいね。
ごまだれ君、尻尾がおもしろい。
縞々が途切れて数センチ白い部分があります。
可愛いでしょ♪
2010/1/4