テンチャはセンター内の健康診断を一通り受けています。
蚤駆除
回虫/条虫駆除
検便
不妊手術
三種混合ワクチン
猫エイズ(-)猫白血病(-)
血液一般検査
半年間センターにいましたが、そのとき尿路結石になったそうです。
センター引き出し(9月)の時点では改善しており、
特に症状はありませんでした。
保護主様がPHコントロールのドライフードを持ってきてくれたので、
ドライフードはこれらを食べています。
日向でブラッシング、気持ち良さそうです。
キャットフードの質にもよりますが、ドライフードオンリーの猫さんの場合、
比較的多く尿路疾患が出るような気がします。
猫の尿路疾患は複雑で、原因や治療法も様々ですが、
テンチャの場合は獣医さんいわく、
食事に注意すれば大丈夫でしょう、という程度の軽いものです。
我が家は食事量の半分程度を手作りで、残りを市販のキャットフード。
その割合もウェットフード6割、ドライフード4割、というかんじです。
猫さんの場合、ストレスがかかってもオシッコトラブルになりやすいといいます。
環境が変わって、苦手な猫がいて(それも1匹は飛び掛ってくるやんちゃ猫)
オシッコが出辛くなったらどうしよう、と危惧しましたが、
約1ヵ月半、特にトラブルもなく健康に過ごしています。
カメラを持つ私の手にスリスリしようとしてドアップになりました~。
2009/10/29
里親様募集中です。テンチャの経緯は
こちら
にほんブログ村←テンチャ君、応援よろしくお願いします。
PR